気ままにつれづれなるままに

- - -平凡な日々が幸せ- - -

自宅待機で再開

緊急事態宣言が出てしまい、

引越しをとりやめた我が家。


私は娘の子育てに専念し、

夫はテレワークで頑張ることになりました。


コロナ、やれやれです。



不安や不満が募り、

ちょっとしたことでイライラしてしまっていたので、

(子育ては楽しいので娘には全くイライラしませんが^ ^)


何か好きなことをしようと思い、

学生時代にしていた、

オーボエを吹くことにしました。

中高と吹奏楽で吹いて、

大学でも管弦楽で吹いて、

社会人になってからは

全く興味が湧かず、

ほとんどしまいこんでいました^ ^;


高校の頃、母に学校のオーボエのコンディションがかなり悪いと相談したら、

なんと、買ってもらえたのです。

言ってみるものですね。

当時、父からは軽自動車が買える!(´;ω;`)

と泣かれました。




学生の頃は私も本気で頑張っていたので、

応援してくれたのでしょうね。



それが今やタンスの肥やしです。

オーボエも、

まさかこんな運命になるとは思っていなかったでしょう。

しまいっぱなしでごめんね。




リードも使えそうなのが2.3本ありましたが、

しばらくぶりなので、

真面に音が出るのか心配でした。

いざ吹いてみると


やっぱり、出ない^ ^;


うそーー(´-ω-`)

と思い、再度リードを見ると、

かなり閉じていて

(オーボエは2枚重なっているダブルリード)

これはダメだと思ったので、

他のリードにかえて吹いたら、

とりあえず音が出ました♪


しかし、

指は動かないし、

口元は疲れるし、

横で聴いていた娘は泣き出すしで


ほんの1時間だけで終わりました^ ^;



それでも

学生の頃を思い出したり、

オーボエの音色を聴いて(下手ですが)

コロナ疲れもちょっと吹き飛び

癒されました。


中高の頃はYouTubeも流行っておらず、

よくCDを借りて勉強しましたが、

今はYouTubeでも指の動かし方だったり、

なんとなくでも表現が分かるので、

この約15年程の間に、

便利な世の中になりましたねぇ。



↓中学の時にアンサンブルで吹いた、

ハイドンの木管五重奏♪


好きな曲です。😊



Joseph Haydn: Divertimento Nr. 1 B-dur | Plzeňské dechové kvinteto | 30.5.2013